中古団地のリノベーションは何からしたらいいの?
リノベーションする団地があるのか、購入するかで大きく変わるよ!
ローンにも関わってくるし、参考にしてもらえたら嬉しいです!
- 団地リノベーションをする手順
- 団地リノベーションの注意点
- 団地リノベーションでよくある質問
団地リノベーションを始める前にしておくこと
団地リノベーションを始める前にしておくことは、リノベーション会社の資料請求をして、リノベーションを理解しておくことです。
最初にリノベーションの全体像を理解しておくのに最適な冊子があります。
なんと無料で手に入ります。
リノベーションに興味があれば一度は耳にしたことがある『リノべる。』の資料です。
資料の内容も充実しており、最初に請求する資料としては最適◎
私も最初にリノベる。の資料請求しましたよ。
まずはリノベーションの流れを知り、全体像を把握しておくと、やることが明確になっていきます。
まだ資料請求してない方は、とても簡単にできるのでやってみてください。
リノベーションのことがよく分かる資料
「RENOVERU FILE.」お申込みはこちら→リノべる。
中古団地リノベーションをするときの7つの手順
リノベーションでどんなことができるのかわかってるよ〜。という方は、早速手順に入っていきましょう!
中古団地リノベーションをするときの手順は以下の通りです。
具体的に理想の暮らしを書き出す
まずはリノベーションをして、どんな暮らしがしたいのか具体的に書き出しましょう。
理想の暮らしを具体的に書き出す理由は
- マイホームを持つ優先順位が明確になる
- リノベーション会社を選ぶ基準がわかる
- 思い描く未来に近づく
など、自分の価値観が浮き彫りになるからです。
特に具体的に書くのがポイントで、今の暮らしの満足しているところ、不満に思っているところから書き出すと整理しやすいです。
気づいたときに、家にあるいらない紙の裏や、スマホのメモにでも残しておくと忘れなくていいですよ。
あとでノートにまとめるのがおすすめです!
ステキなノートだと気持ちも上がりますよ🎶
リノベーションを成功させる重要ポイントが、この工程ですのでぜひ時間をかけてやってみてください^^
好きなテイストを見つけておく
具体的な暮らしがある程度書き出せたら、次はどんな雰囲気の家にしたいか好きなテイストを画像で集めましょう。
リノベーション会社との打ち合わせのときには、資料として活躍してくれます。
また画像を集めていくうちに、自分の好きも明確になるので、ワクワクしてきますよ!
集め方は、インスタ・ピンタレスト・雑誌の切り抜き、などなんでもOKです^^
雑誌の切り抜きは、理想の暮らしをまとめたノートに貼っておくと、まとまっていてお家作りの記録になっていいですよ!
叶えたい暮らしを一緒に考えてくれる会社を探す
理想の暮らしや好きなテイストがわかってきたら、叶えたい暮らしを一緒に実現してくれる会社を探しましょう。
一括資料請求を利用して比較するのがおすすめです!
なぜなら、リノベーション会社はたくさんあり、どうやって選んでいいかわからなくなるから。
一括資料請求サイトは審査を通過した会社なので、安心して選べますよ!
それに1社1社自分で調べるとかなり時間もかかるので、無駄な労力を使わず時間も短縮できます。
マイホーム購入はたくさん調べることがあるし、たくさん決断していくので、いらない労力は使わず、大切なところに力を注ぎたいですよね!
一括で気になる会社の資料を請求して、そこから絞り込んでいきましょう!
住宅ローンを調べる
上記の内容と並行しながら、住宅ローンについても調べておくと、欲しい物件に出会ったときにスムーズに物件購入に進められます。
できれば、 住宅ローンは事前審査(仮審査)をしておきましょう!
先に借入金額を知っておくと、物件とリノベーションでどれくらいの予算を割り当てるのか決められます。
リノベーションでやりたいことを叶えるのと、どこに住みたいかで購入できる物件も変わってきますので、予算計画は慎重かつ明確に!
リノベーション会社と一緒に物件を探し出すと、提携先の銀行での事前審査を進めることになると思います。
提携しているので、リノベーションに有利な条件が組めると思いますが、人によってはいい条件は変わってきますので、自分で調べた銀行と比較できる状態がいいですよ。
自分たちが支払う住宅ローンのことはしっかり自分たちで調べておくと、後から後悔することがなくなります。
わからないからと相手の言いなりになるのではなく、情報を手に入れて、最適な選択をしていきましょう。
物件購入、プランニング
物件購入とプランニングヒアリングは、同時並行で行うのがおすすめです。
住みたいエリア、予算、間取り、内装のイメージなど、トータルで考える必要があります。
中古物件は同じものがなく、築年数、状態によって、リノベーションでどんなことができるか大きく変わります。
プラスで予算が関わってくるよね。
など、もっといろいろな条件、想定があります。
その時に、リノベーションのプロと一緒に物件を選びながらプランニング案も聞けると、選びやすくなります。
なので、先にパートナーだと思えるリノベーション会社を決めておき、プランニングありきで物件探しをしていける状態にしましょう。
施工開始、設備選び
物件の契約をして、プランニングが終わってリノベーション会社と契約して施工開始です。
プランニングが終わってから設備や資材選びになります。
使いたいキッチンや資材がある場合は、プランニング段階で伝えておきましょう。
特にキッチンや洗面所、お風呂などの水回り、サイズが関係してくるものは、間取りにも関わってくるので、プランニング後だと変更ができない場合もあります。
ゆっくり選びたいと思っていたのに、時間がない!なんてこともあるので、いつまでに決めたらいいのか確認しておくと、焦らずに選べますよ。
発注や施工の順番の兼ね合いもあり、物によって時期が違ったりするようです。
施工が始まる前に、部屋の上下左右斜めの方にご挨拶に行きました。
施工会社(工務店さん)だけで挨拶に行ってくれるところもありますが、私はプランナーさんや営業さんと一緒に挨拶に回りました。
挨拶に行くと住んでる方の雰囲気がかわかるので、行って良かったですよ〜^^
ご挨拶手土産リンク
完成、引き渡し
約2〜3ヶ月で工事は完了し、内覧後引き渡しです。
長いようであっという間なので、工事を見に行って楽しんだり、どんな家具を置こうか悩んだり、楽しみましょう。
ちなみに家具のプランは、間取りを決めるときから選んでおくと、サイズが合わないなどの失敗が防げます。
中古団地リノベーションをするときの注意点
団地は築年数が古いので、できることとできないことがあります。
- 間取り変更
- 排水管の移動
- お風呂の追い焚き
- 断熱状態
古い団地は、壁が取り壊せない構造で作られている場合、壁を取り払った間取り変更ができません。
また排水管の移動も難しい作りになっていることもあります。
お風呂の追い焚き機能については、あとから追加することができない物件の方が多いです。
断熱も入ってないことが多いので、断熱をいれると部屋が少し小さくなることも頭に入れておきましょう。
中古団地リノベーションをするときのよくある質問
中古団地をリノベーションするときに出る質問を集めました。
Q:頭金がなくてもリノベーションできる?
A:我が家は頭金なしでリノベーションも物件と一緒に住宅ローンを組みました。 ただ物件の手付金や手数料など、どうしても現金が必要です。 引っ越し費用や家具を新しくしようとしている分も必要ですね。 頭金なしでも、100万円くらいはあった方が安心かなと思います。(個人的意見です)
Q:リノベーション会社はどうやって探す?
A:1から自分で探すのはかなり大変です!! リノベーション会社を一括資料請求できるタウンライフリノベーションで選んで比較するか、リノベのプロがいるSUVACOに相談に乗ってもらい決めていくのがおすすめです。
Q:団地てリノベーションできるの?
A:団地リノベーションはできます! 団地にも種類があり、できる団地できない団地があります。 物件探しはリノベーション前提であることを不動産会社に伝えておきましょう。 どんなことがしたいかをリノベーション会社に伝えて、一緒に物件探しをしてもらえるといいですね。
Q:団地専用のリノベーション会社てあるの?
A:団地専用はないですが、団地が得意なリノベーション会社はあるので、経験豊富なリノベーション会社を選ぶと安心ですね。
手順を参考に納得いく中古団地リノベーションにしよう
中古団地リノベーションの手順は理解していただけたでしょうか。
難しく考えず、1つ1つ丁寧に進めていくうちに、これは違うかも、こんな感じ!と進むべき方向がわかってきます。
まずは今自分がどの段階かを理解して、参考になりそうなものは活用して進めていくださいね。
どれも無料で利用できますし、知らないことを補ってくれる資料やサイトを紹介しております。
中古団地リノベーションをする手順を理解して、納得のいくマイホームを手に入れましょう!